ベアリングリフレッシュツール

先日、忘年会の二次会でプチ収入があったので、買おうか迷っていた

「ベアリングリフレッシュツール」を購入。

[itemlink post_id="4661"]

 

リールを始め様々なものに使用されているベアリングの脱脂、洗浄&グリースアップが出来る優れ物️です∑(゚艸゚*)

 

 

 

所有している17セフィアci4+が、昨年秋エギングシーズン終了と同時に調子が悪くなりハンドルを回すと回転が妙に重い・・・
どうやら内部ベアリングの塩がみや摩耗、錆等で回転が悪くなっている様子。

 

 

恥ずかしながらセルフオーバーホールをやった事がありません(。-_-。)

そのため、メーカーやオーバーホール業者に出そうかとも考えましたが、これを機会にセルフオーバーホールに挑戦しようかなと考えておりましたo(`・д・´)o

 

 

 

 

リールのベアリングは純正品だと1200円。
セフィアのベアリング数は9個。
1200円×9個=10800円・・・

 

 

 

・・・・・・

 

 

無理!お金掛かり過ぎだわ~!

一気に全てのベアリングを交換する事は無いでしょうが、都度交換していては貧乏アングラーの私は破産してしまいます(ノω・、)

 

 

 

 

定期的に脱脂洗浄&グリースアップすればベアリングの寿命はかなり回復するでしょうし、その他電動工具の修理でベアリングを毎度交換しておりますが、交換せずこのツールを使えばコストも下がりそう(*>ω<*)

 

 

 

最初検討していたものはこちら↓↓↓↓

[itemlink post_id="4655"]

 

ですが、こちらはメーカー定価が2,000円程度のはずが、Amazon、楽天、Yahooショップのどれを見ても5,000円~8,000円(゚Д゚)!

人気商品の為か、かなり高騰しています・・・・

 

 

そこで見つけたのが、今回購入したこちら↓↓↓↓

[itemlink post_id="4661"]

 

 

 

こちらの方が少し安く、対応しているベアリグ内径も、

ABC HOBBY (高騰)

内径:2・3・4・5・6・10(mm)
外径:5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15(mm)

 

ラジコン夢空間 (今回購入)

内径:2,3,4,5,6,8,10,12,14,16,18(mm)
外径:31mm以下

 

と、対応しているベアリング数も今回購入した物の方が多いためラジコン夢空間で購入。

因みに私が電動工具修理時に最も消費するベアリングサイズは608ZZ。

608ZZは内径8㎜なので対応しているのは今回購入した方だけでした。

 

 

 

 

商品発送はとても早くあっという間に到着。

パッケージは貧相でしたが、仕舞うことは無いでしょうし・・・((ノェ`*)っ))

 

 

5つのパーツに分かれています。

 

 

 

 

 

 

1.土台パーツ

 

パーツクリーナーや、グリースが抜けることが無い様にOリングが2箇所に取付られています。

 

 

底部。

 

 

内部。洗浄時はパーツクリーナーの液がこちらの穴を抜けて下部へ抜けていきますのでトレーや、キッチンペーパーを敷く必要があります。

 

 

 

2.本体カバー

 

土台パーツに被せる形態になります。

 

 

上部のこの穴にパーツクリーナーのノズルを差し込みます。

通常パーツクリーナーに付いている指で押す部分を外して差し込みます。

 

 

内部は各ベアリング外径サイズに合わせ段々になっております。

 

 

3.ベアリング固定パーツ

 

各ベアリングの内径サイズに合わせて段々になっております。

 

こちら側は内径:2,3,4,8,12,16(mm)

 

こちら側は内径:5,6,10,14,18(mm)

 

このフランジ部が土台パーツに乗っかる形態となります。

これも穴が開いていてパーツクリーナーの噴射液が下部へ抜ける構造となっております。

 

 

 

4.グリース注入パーツA

 

注入するグリースを投入するパーツです。

 

この中にグリースを投入します。真ん中の穴からグリースが押されて出ていきます。

 

 

この突起部を本体カバーの穴に差し込みます。

 

 

5.グリース注入パーツB

 

グリース注入パーツAのグリースを押し下げるパーツです。

グリースが抜け出さない様にOリングが付いています。

グリース注入パーツAとBでピストンの様な形態となります。

 

こちらの面でグリースを押します。

 

 

以上の5つのパーツを使用し、シールドベアリングの内部洗浄とグリースアップをしていきます。

 

 

 

ただし、1つ大きな問題がありまして・・・・

リールのオーバーホールをされている方であれば、このツールの適合ベアリング内径を見て頂ければきっとお気付きになるかと思います・・・・

既に使用してみましたので、次回記事で書きたいと思います。

 

[itemlink post_id="4661"]

[itemlink post_id="4655"]

 

 


 

 

 


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA